なごやかクロスバイクらいふ

クロスバイク初心者に向けるブログ

サイクルコンピューター アプリ

前回サイクルコンピューターについて書きましたが、今回はスマホのアプリのサイクルコンピューターについてメリット、デメリットを挙げながら触れてみたいと思います。

 

★メリット(超お手軽)

なんと言っても本当にお手軽です。

 

スマートフォンをお持ちの方ならアプリをインストールして簡単な設定をしたら、後はアプリを起動した状態でポケットに入れて走り出すだけです。

 

アプリは有料のもの、無料のものとありますが、無料のものでも機能が豊富なものがたくさんあります。

 

シンプルなデザインもあれば、可愛い!かっこいい!ものなど多種多様です。

 

ハンドル周りにスマホを固定出来るようにすれば、大画面で見やすい最高のサイクルコンピューターが完成します。

 

ナビ機能のついたアプリも少なくないので、道に迷いやすい方には安心のカーナビにもなります。

 

サイクルコンピューター入門にはうってつけだと思います。

 

★デメリット(バッテリーの消耗)

走行中はアプリを起動し続けているので結構スマホの電池の消耗が早いです。

 

特にディスプレイを表示した状態で走行していると消耗がさらに激しいです。

 

常にGPS情報を取得し続けているのもバッテリーの消耗の要因になっているようです。

 

僕がアプリを使っていたのは2014年頃で、使用していた機種はiPhone4Sでしたが、大体2~3時間でほぼバッテリーが無くなりかけていました。

 

1時間くらいの走行ならば問題はないのですが、一日中走りたいと思ったらちょっと難しいです。

 

最近の機種はバッテリーのもちが良くなってきているので、もしかすると一日中アプリを使っていても大丈夫なのかもしれませんし、予備のバッテリーを持っている方なら問題はないかもしれません。

 

純粋なサイクルコンピューターは長時間の使用を想定して作られているので、製品にもよりますが一日どころか一年近くもちます。

 

私はもっぱら休日にしか乗らないのでサイクルコンピューターを購入してから1年以上経ちますが一度もまだ電池を交換したことがないです。

 

★まずは使ってみてほしい

今回も簡単な説明でしたがいかがだったでしょうか?

 

自分の走った距離や時間、走行ルートが分かるのはけっこう面白いです。

きっとこれまでとは少し違う自転車の楽しみ方が見つかると思います。

 

サイクルコンピューターってどんなものだろうと興味がある方には、無料のアプリをつかってみてサイクルコンピューターの良さをまずは体感してみて欲しいです。